最速レベリングのための準備・・・ずばり「サブクエを完了しておく」ことです。
5.0に備え、今のうちに経験値報酬があるサブクエストを限度まで受けておきましょう!
そして漆黒オープンと共に、即報告でもりもり経験値を稼いでいくスタイルです。
サブクエストはできるだけLvが高いほうが良い

準備するサブクエはレベルキャップ-1レベルのクエストを用意しましょう。Lv70のサブクエストだと経験値報酬が存在しないのでLv69のものが取得経験値では最大になります。
5.0実装時にLv70のクエストに経験値が付く可能性もありますが、大きな差はないと思うので事前準備には確実な方法をオススメします!
Lv69~Lv61、それぞれクエスト完了時にもらえる経験値を見ておきましょう。
クエストのレベル | 経験値報酬 | Lv69との差 |
Lv69 | 120,150 | – |
Lv68 | 116,100 | 4,050 |
Lv67 | 112,050 | 8,100 |
Lv66 | 108,000 | 12,150 |
Lv65 | 103,950 | 16,200 |
Lv64 | 99,900 | 20,250 |
Lv63 | 95,850 | 24,300 |
Lv62 | 91,800 | 28,350 |
Lv61 | 87,750 | 32,400 |
(※エオルゼアデータベース調べ)
Lv1ごとに経験値報酬が+4,050上乗せされていき、Lv61とLv69の報酬差は32,400差。重なると大きくなりそうですね。
クエスト最大受注数(限度)は30
クエストはメインクエストを除いたサブ、クロニクル等すべて含めて30までしか登録できません。
ですので、報告準備をする際は1つだけ開けておくなどして対策しておいたほうがいいかもですね。
ギリギリになって事件屋クエストを消化したり、他ダンジョンの開放などにはクエスト受注枠を使用しますので注意してください。

サブクエスト消化にオススメのマップ

おすすめはギラバニア山岳地帯。
アラガーナはLv60,Lv61のクエストが集中していますが、アラギリ方面は高レベルクエストが沢山あります。エーテライトもあるので飛べばすぐ報告できてめちゃくちゃオススメ。
なんやかんやクエストをこなしていった結果、こうなります。


なかなかの壮観ですね。報告するのが待ち遠しいのと共に、どのジョブにつぎ込むかで悩みます…!!
おわりに
一見地味なサブクエストですが、30個もいっきに報告すると単純計算で300万の経験値です。
Lv69→Lv70時に必要な経験値は「10,826,000」なのでだいたい1/3をまかなえますね。
クエスト枠に余裕がある場合はやっておくと良いでしょう!
クエスト自体のLvは下がりますが、特にガンブレイカー、踊り子で始める方はやっておいたほうがいいですね。
紅蓮のリベレーターで実装されたダンジョンに突入するにはLv61~が条件になっていますので、適正ダンジョンに行くためにもやっておきましょう!