今回もFF14 漆黒のヴィランズについての新情報をまとめます。
前回や前々回の記事では新ジョブ情報でしたが、今回は既存ジョブにフォーカスしていきたいと思います。
今回紹介するのは近接ジョブ「竜騎士」です。
3.xシリーズ蒼天のイシュガルドでは主人公が竜騎士になり、物語の舞台は竜と人との戦い。
そこで竜騎士ブームは過ぎたか!?と思われましたが、紅蓮のリベレーターでも蒼の竜騎士がバリバリ活躍を見せていましたね。
Lv70になってGCD間に挟むアビリティが多すぎて手がめちゃくちゃ忙しいと話題の竜騎士は、Lv80になるとどうなるのでしょうか?!?!
スキルの紹介から、コンボルート考察までバッチリしていきましょう!
竜騎士とは

竜騎士は近接ジョブの中でもPTメンバーに対して強い支援効果を持つジョブです。
バトルリタニーでPTメンバーのクリティカル数値を上げ、ドラゴンサイト
では相方に選んだ1人の与ダメージを上昇できます。
これだけでも十分に強いのですが竜騎士が強いと言われる所以は「手数の多さ」でもあります。
スキルスピードはモンクと忍者に比べて遅くはありますが、GCD間に行う行動が多く非常にバースト力が高いんです。
とはいえ、めちゃくちゃ忙しい時間と全くそうでない時間とで両極化しているので、PTメンバーとバーストタイムを合わせないとあまり貢献できないジョブでもあります。
赤の竜血の性質上、味方の開幕バーストとは完全に一致しませんがアビリティの多さでカバーできるのが凄いところです。
竜騎士は他のジョブにはない「5段コンボ」( 、
)が存在し、4段目5段目は方向指定が必ず入ってくるのでギミック処理で火力が落ちることもしばしば。
そんな竜騎士のお供「トゥルーノース」がチャージアクションになって2つまで貯まるので少しは楽になりそうです!
竜騎士はチャージアクションがないと騒がれていますが、トゥルーノースがあるじゃないか!!!と声を上げておきます。w
また、以前は凸耐性ダウンを付与していたディセムボウルは、デバフではなく自身の与ダメージを10%アップさせるバフになっています。
竜騎士のスキル一覧

(ここで紹介している画像は後に変更される可能性があります。また、電撃オンラインより引用しています。)
アクションスキル
クリックで新規タブを開きます。
パッシブスキル

ロールスキル

ジョブHUD

竜騎士の基本コンボ

単体コンボルートA – フルスラルート
トゥルー →
ボーパル →
フルスラスト →
竜爪 →
大車輪 →
竜眼雷電
基本コンボです。
フルスラストルートの場合は先に竜牙竜爪になるのでGCD間にジャンプするなら側面へ回っておきましょう。
5段目の竜尾大車輪を背面で打ち、コンボが成立した場合は新スキル:竜眼雷電に繋がります。
竜眼雷電はコンボの1段目として機能し、コンボ成功時はトゥルースラストのアイコンが変化します。
コンボ状態としては無限にコンボが繋がっていくかのような楽しさがあるでしょうね!!!
モンクのように無限にルートが繋がっていくのでスキル回しがめちゃくちゃ楽しくなりそうな予感です。
単体コンボルートB – 桜花ルート
トゥルー →
ディセム →
桜花 →
大車輪 →
竜爪 →
竜眼雷電
桜華狂咲ルートでも特に変化はありませんが…桜華狂咲はDOTなのでまず先に叩き込む技でしょう。
GCD間にアビリティを挟めるだけ挟んだコンボルートはこんな感じになるんじゃないでしょうか…?
(死ぬほど忙しい)
竜騎士の開幕コンボ

→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
開幕スキル回しは結構個人差があるところで、特にドラゴンサイトをマクロ化しない場合はPTリストから相方を選ぶので慎重に。
トゥルーの後の2.4秒で落ち着いて相方を選びます。
その後ディセム→竜血、捨て身。桜花後はスパインとゲイルスコグル、大車輪後はリタニーとミラージュダイブ。
ハイジャンプはかなりのスピードですし、2アビリティいけそうな気もしますが今のところは1つにしています。
そのあとはフルスラルートにいってナーストレンド。ここまでが開幕ですね。
複数コンボルート
ドゥーム →
ソニック →
クルザントーメント
複数コンボでも3段活用の竜騎士。
いずれも前方範囲攻撃です。ゲイルスコグルとナーストレンドも合わせると、前方向にめちゃくちゃ強いのが特徴的です。
スターダイバーはドラゴンダイブと同様に、自分を中心とした範囲攻撃です。
これらも合わせると範囲火力は凄まじいのでは。
漆黒のヴィランズ 竜騎士の動画
漆黒のヴィランズ 竜騎士のホットバー
むーむーのネタ帳さんより、ホットバーシミュレーターをお借りしてみました。

今回はまぁまぁ収まっていますが、開幕の忙しさを考えると2ページ目に移動しないといけないのは無理がありそうww
もっとこう、脳内でシミュレーションできたらいいんですけどww
ヘヴィスラストがない喪失感でBボタン(PSコンだと○)が寂しくなりそうです。
新生、蒼天、紅蓮ずっとヘヴィスラはBボタン配置にあったので違和感がハンパないですが、慣れればヘヴィスラのことも忘れちゃうんですよね…きっと…
パッドでもうまく動くためには慣れるしかなさそうですね(結論)
おわりに

全ジョブ中アクションが一番激しいジョブ「竜騎士」。
ついに終焉の竜詩まで使えるようになり、次のパッチではトランスニーズヘッグとかあるのでは?!とどこかから聞こえてきそうな、注目間違いなしのジョブです。
漆黒のヴィランズ、アーリーアクセスまであと10日…!