ちょこちょこ竜騎士目線でおすすめポイントを挟んでいますので、参考になれば嬉しいです。
では、見ていきましょう!
タイダルロア/タイダルレイジ
全体大ダメージ。
序盤はダイダルロアで、
やや中盤ぐらいで「水の覚醒」使用後は強化されてタイダルレイジになります。(ダメージ増加。)
リップカレント

ヘイト1位に対して2発の直線ビーム攻撃。
1発目と同時に「被魔法ダメージ増加」のデバフがつくので要スイッチ。もしくは無敵技で対応します。
スイッチタイミングはリップカレントの詠唱中です。
・1発目→MTがうける
・2発目→詠唱中にスイッチしてSTがうける
タイダルウェイブ
フィールドの東西に水柱(というか水の煽りみたいなもの)が出現し、出現した方から吹き飛ばし。
この吹き飛ばしと同時に後述のアンダーシークエイクで床を破壊されるので「堅実魔/アームズレングス」で安定です。タイダルウェイブのときには絶対戻ってくるので気にせず使ってOK
アンダーシークエイク

床を破壊する技。破壊のパターンは完全に固定で「外→中→外→中」です。
タイダルウェイブとセットで来るタイミングが2箇所あり「堅実魔/アームレングズ」を合わせるタイミングはこの詠唱で図ります。
テンポラリーカレント
リヴァイアサンの首がある位置から広範囲の即死級ダメージ。
水の覚醒後は1発目のあと間髪入れずにもう1発来るので事前に避ける準備をしておきましょう!
猛烈なる波動(5人にAOE)
5人を対象に水玉が降ってきます。
誰に来るかは完全にランダムなので一箇所に集まって捨てると良い感じ。
猛烈なる波動のあと「フリークウェイブ」。予め決めておいた散開位置へ。
フリークウェイブ(猛烈とセット
猛烈なる波動を捨てた後すぐ、8人全員に小範囲ダメージ。
ダメージはそこそこあるので重ねると死ぬかもしれません。
/p MT ST
/p D1 D2
/p D3 D4
/p H1 H2
この避け方で安定ですが、D1とD2は着弾前にスプリントを使っておくべきです。
フリークウェイブのあとはテンポラリーカレントで移動が必須になるのですが、
D1からSTの位置までの移動で、アビリティ硬直などがあった場合かなり厳しくなります。
メイルシュトローム
フィールド外側からリヴァイアサンが計3回突っ込んできます。このギミックは予兆がめちゃくちゃ見やすくフィールドも狭いのですぐ避けられます。油断は禁物ですが(‘ω’)
最も気にしなければならないのは床に湧く3つの足場で、移動先に水が広がると最悪戦闘不能になります。
出現して数秒後に大きく膨れ上がり、超ヘヴィ(体感80%ぐらい?)とダメージを与えてきます。
突進を完全に避けた後であれば、多少ダメージを受けても黙想やインプロを使ってもいいと思います。
大海嘯(1回目)
大運動会のお知らせ「大海嘯」。ここでは、8人全員に2種類のデバフが付与されます。(合計16個のデバフ)
このあとすぐに解説する「強風の兆し」は特別見ておく必要もないのでもう1種類に注目しましょう。
まずは各種デバフの解説から。
強風の兆し
8人全員につく時限爆弾的なヤツ。
これを解除するには「断絶の兆し」でノックバックされなければいけません。
他のギミックで運良く死ななかったとしても、断絶で吹き飛ばされていなかった場合999万ダメージをうけます。(つよい)
このデバフはギミックで絶対に解除できるので特に見る必要はありません。
2つ付与されたもう1つのデバフに注意。
渦動の兆し(ドーナツ)
通称ドーナツ。
対象者の周りにドーナツ型のダメージ範囲が出ます。
頭割りの「溺没の兆し」とセットで処理できるので特に難しい要素はありません。
焦らずしっかり見てから動けばOKです。
強圧の兆し(全方位吹き飛ばし)
ノーマル3層でもありましたね。
対象者の全方位に、対象者との距離に関係なく一定距離ノックバックするアレです。
これが付いた人を先頭に、他のメンバーも前にいきましょう。
溺没の兆し(頭割り)
頭割りの兆し。
4人一組で処理します。
1回目の大海嘯では着弾タイミングが「渦動の兆し」と同じなので4人固まっておけばOKです。
2回目の大海嘯では強圧の後にきます。
断絶の兆し(キャラ向き前方吹き飛ばし)
このデバフは今までにはなかった?ちょっと特殊なものです。
(律動~アルファまで未プレイなので不明ですが)
断絶の兆しは”キャラクターが向いている方向にノックバックが発生する”ギミックです。
テンポラリーカレント(竜騎士必見)
フィールドが狭いので避ける位置が重要です。スプリントを使って退避しやすくしておくのも良い戦術。
竜騎士がイルーシブでテンポラリーを避ける場合は以下を参考にしてみてください。

水の覚醒
ダメージなしの詠唱技です。バフみたいなものだと認識すればOKです。
水の覚醒後はリヴァイアサンの技が強化され、より痛くなったりダメージ床が残ったり、
テンポラリーカレントが2連になったりと色々あります。
水の覚醒の時点でHPが66%ぐらいだとギリギリ倒せるラインだと思います。
大時化
読み方は「おおしけ」です。
デジタル大辞泉の解説
おお‐しけ〔おほ‐〕【大▽時化】
暴風雨で海がひどく荒れること。また、そのために不漁になること。

メイルシュトロームから帰ってきた後のリップカレントを受けたらキャスター以外は左上の角に集合します。
一箇所に集まってからターゲットサークル上を移動するようにAoEを捨てていきます。
3発目の予兆と同時にタンク1人に距離減衰の指定技「ブレーキングウェイブ」が来ます。
フレアマーカーと同じなのですぐわかりますね。
これがついたタンクは南へ、それ以外の7人はテンポラリーカレントを避ける位置へ移動します。
バックブレーキングウェイブ
フィールド全体に微量のダメージ。
打ち上がった海水が雨のように降り注ぐ、そんな感じの技。
ブレーキングウェイブ
距離でダメージが減衰する技で、2層でいう「フレア」に相当します。
付与されるのはタンクで固定です。
「大時化」時のブレーキングウェイブに選ばれたタンクは南へ捨てに行きます。
テンポラリーカレントにご注意を。
プランジングウェイブ 頭割り

5連続頭割りビーム!軽減さんの出番です(‘ω’)b
プランジウェイブのあとはタイダルレイジがくるので陣を張った場合はレイジを受けてから戻るとお得。
5連頭割り明けが2回目のバーストタイミングですが、強化薬は頭割り中に使っておくのが良いです。と、いうのもレイジ後に「よーしバーストしちゃおうかな!」とのんびりしていると、3回目の強化薬が間に合わないので、ちょっとはやめに。
LB3発動タイミング
2回目の大海嘯詠唱中がLBタイミングです。
直前にある猛烈なる波動、アンダーシークエイクが終わったらすぐ発動しましょう。

大海嘯(2回目)
さて、もう一度大海嘯のコーナーがやってきました。
詳しく見ていきましょう。
1回目でついたデバフとに加えて2種類追加されます。
拡散の兆し
▼のマークがついたメンバーから一番遠い対象に向かってスプラッシュ。
2層で言うとクリーパーと同じようなイメージです。
タンクが遠くへ行って誘導します。
暴風の兆し
超ビッグドーナツ。
いや実のところドーナツではなく超巨大円形範囲です。
付与されたタンクはフィールド最南端で受けます。
他のメンバーは全員リヴァイアサンの足元へ退避します。
デバフをだいたい把握したところで、もう少し詳しく解説します。
大海嘯2をさらに詳しく
こんなものを用意しました。(画像クリックで新規タブを開きます)


頭割りはマーカー基準で、ちょうど間にタンクが入り無敵受け。
AとBのマーカーにそれぞれが移動、これはパターンで決まっています。
強圧の兆し以外のDPS3人はAマーカー、ヒーラー2人と強圧に選ばれたDPSの合計3人がBマーカーへ。

頭割り後は拡散が発動するので対象者は1歩前に出て、他メンバーを巻き込まないようにします。
あとは順序に従って飛ばされなかったり飛ばされたりしてここのギミックはクリア。
苛烈なる波動
大海嘯後後のリップカレントが済んだらこれです。
タンク2人にフレアマーカー、ヒーラー2人に頭割り、さらには中央が破壊され分断される形になります。
頭割りはヒラ+DPS2人の組み合わせでそれぞれ受けて、すぐブラックスモーカーに移ります。
ブラックスモーカー

ボスから一番近いメンバー2人に、連続して中ダメージ程度の攻撃がしばらく続きます。
1発多分2万ぐらいがずっと続きます。割としんどいレベルですね。
お次は一番遠いメンバー。レンジ&キャスターがボスから一番遠い位置で待機して攻撃を誘導します。成功すればボスと線で結ばれます。
線の対象者にそこそこ早いテンポでギミックが発動します。リヴァイアサンが吐く水が線の対象者がいる足元に残る床を出現させ、近接かヒーラーがその床を踏みます。
レンジ&キャスターは行ったり来たりを4往復して近接、ヒラに踏んでもらうように捨てます。

移動のイメージも図にしました。

①の場所で線につながったら、
②へ行って近接に渡しに行き、
③のヒラも元へ、
④また近接に持っていき、
⑤は最後自分かヒラが踏みます。
以上!
床を計4回処理すると線が消え、2連続テンポラリーカレントです。本当に猶予がないので安定を取って回避最優先にしておきましょう。
混沌の渦動(時間切れ)
ちょっと長めの詠唱があった後、5秒ほどの演出を挟んで時間切れになります。LB1であれば十分間に合うので、混沌の渦動の詠唱が終わった瞬間ブッパしましょう。
ギリギリすぎると疑惑の判定になってしまいます。いやほんとにもうあと1手!あと1手!!!ゲイルだけでも!!と焦りつつ欲張った結果、LB1のキャストが遅かった回がありまして・・・


・・・


混沌の渦動が終わったら即LB!即!L!B!です。約束ですよ。