Patch5.0実装からはや2年がたちまして、もう5.3になりましたね。いかがお過ごしでしょうか。(もうすぐ暁月。)
さて、このの記事では「メインジョブがLv80を迎えたら進めるコンテンツ」について案内していきます。ネタバレがあります!注意!
最新パッチのストーリーをクリアしていない方へ
ストーリーは一旦さておいて、Lv80になったし色々解放していくかー!というのもオススメなのですが…
とりあえず、最新パッチまで進めてください。
最新ストーリーまで追いついていないのであれば、迷わずストーリーを突き進むようおすすめします。最新パッチ分までのストーリーでは、過去7年にも及ぶFF14の舞台に光を差し込むかのような…まさに真相が眠っています。
5.0シリーズのAF装備を取得(見た目用)

Pach5.xシリーズのアーティファクト装備を貰いに行きましょう!
Patch5.3現在、あまり取りに行くメリットはありませんがとりあえずのミラプリ用に取っておいてもいいかなと思います。無料ですし。
テンペストにいるグロナルトから、武器と腰以外の左側防具を入手できます。(タダでもらえます)
腰装備とアクセサリーはLv80のダンジョンでドロップします。
◆AF装備回収
マップ | テンペスト 奇人のアトリエ |
受注NPC | グレノルト (X34.2,Y25.7) |
条件 | Lv80にて発生するロールクエストを完了 ※おそらく、メインクエスト終了後はLv80のジョブ(未確認)。 |
備考 | 全部無料でもらえます。 ロールクエストを終わらせていた場合はLv80でもらえる気がします。 (ツールチップ見逃しましたorz) |
場所は以下の通り。


また、受け取っていた場合はアチーブメントの取得リストと似たような感じで表示されます。
なんらかの手段で手元からなくなった場合、もう一度入手できるようです。

それぞれのロールクエストをクリア、Lv80になっていれば受け取れるみたいです。
Lv80以降はエキスパートルーレット解禁
Patch5.3時点でのエキスパートルーレットは基本的に「最新2つのダンジョン」で構成されています。いずれもメインクエストの途中で解放されていきます。

サクッとメインクエストを進めてとりあえずエキルレに行けるようになる所までは進めておくのがオススメです。
Lv80のトークン装備集め、極装備など
各種装備交換はユールモアにあります。クリスタリウムか?!と思い駆けずり回ったのは内緒…どこにあるのか知らなければ迷うところですね。


◆魔典装備の入手
マップ | ユールモア エーテライトから南西へ |
NPC | アイマーク X:10.3,Y11.8 |
備考 | カウンター向かって左側のヒト |
ここでトークン装備を交換できますが、Lv80になってすぐ極コンテンツに行く場合は無理に武器から交換しなくてもいいと思います。


僕の場合、IDでこれでもかと言うほどタンク装備が出なかったのでLv80になってもIL72の指輪を装備していたりとか…
ILが低いところをカバーするような使い方でもGOODです。
極イノセンスでアクセ類がもらえますが指輪は例によって1つしかもらえませんので、魔典の指輪は優先度高めです。
Lv80になったら極討滅戦コンテンツを開放


Lv80になったら、魔典集めもいいですが一旦こちらを開放しましょう。
開放にはLv80達成とメインクエストの攻略が必要になります。
◆極ティターニア討滅戦・極イノセンス討滅戦
マップ | クリスタリウム |
NPC | 異世界の詩人 X7.5,Y12.5 |
条件等 | メインクエストクリア後 |
備考 | ゲーム内にいる吉田Pに話しかけると開放です。いつもの。 |


Lv80になったらモブハント(リスキー)開放
Lv73で初級、Lv76で中級、Lv79で上級と3刻みで開放できたモブハント。Lv80になるとリスキーモブの討伐を受けられますね。
◆ナッツクランのモブハント(リスキー)
マップ | クリスタリウム |
NPC | ハルドル X9.4,Y9.4 |
条件等 | Lv80 |
備考 | ナッツボード(モブハントボード)の前にいるロスガル。 横にいるお姉さんが面白くて笑いました |


極コンテンツ、シルクスツイニングの開放とかなり近い位置にあるのであわせて開放しておきたいクエストです。
装備が揃ったら木人討滅戦で腕試し


◆力を試す訓練場
マップ | ユールモア |
NPC | 貧相な労役市民 X9.2,Y10.0 |
条件等 | 「メインクエスト:漆黒のヴィランズ」の最終クエスト、 サブクエスト「不屈なアイツを討ち倒せ」をコンプリートしている (パッチノートより引用) |
備考 | 都市転送網で栄光の門へ行き、アマロ留めに向かう。 解放後は都市転送網で「栄光の道」へ行くと最速。 |
IL430(魔典は腰、指、耳のみ)で極ティターニア討滅戦の木人にチャレンジしてみましたが、0.9%残ってしまいました。
スキル回しは以下にコンフィテオルを打てるかどうかの挑戦になるでしょう。


効率の良いトークン入手方法


効率の良い魔典の入手方法はすばり
「エキルレ行ったらあとはLv80IDをひたすら回る」のがオススメ。
その他、Aモブ集会ツアーでもトークンを回収できます。PT募集があれば参加してみるといいかもしれません。結構サクサク貯まるらしいですが、未経験のため情報だけ乗せておきます。
1日1回制限のあるルーレット報酬
コンテンツ | 入手できる魔典 | 備考 |
---|---|---|
コンテンツルーレット:エキスパート | 80 | ダンジョンクリアで80、ルーレットで80もらえるので合計160。おいしい。 |
コンテンツルーレット:レベル50・60・70ダンジョン | 120 | 効率は微妙 詩学も欲しい時は行く |
コンテンツルーレット:レベリング | 100 | どうしても魔典が欲しい時用 |
コンテンツルーレット:討伐・討滅戦 | 60 | さくっといけて美味しい場合と、死にまくる場合とがある |
コンテンツルーレット:メインクエスト | 100 | 時間はかかるが詩学も300貰える |
コンテンツルーレット:アライアンスレイド | 100 | 詩学100のオマケ付き 効率は良くない |
コンテンツルーレット:ノーマルレイド | 60 | ほどよく効率が良い |
コンテンツルーレット:メンター | 30 | メンターではないので不明 |
デイリーチャレンジ:フロントライン | 50 | 利用したことがないので不明 |
エモート:ラリホーを取得


この項目はLv80以前に取得可能ですが、まだ取ってないよ!という方はとっておきましょう!
このクエストはドワーフの「トメラの村」で風脈クエストの次に出てくる連続クエストです。メインクエストが終わっていれば100%発生しています。
クエスト:ぶっこみのドワーフ(風脈開放)が終わっている方はその次のクエストから開始しましょう。ぶっこみのドワーフはトメラの村で+マーク付きのクエストが出ているのでわかりやすいと思います。
◆舎弟の心得!
マップ | コルシア島 トメラの村 |
NPC | ロニット X13.5,Y8.2 |
条件等 | クエスト:ぶっこみのドワーフを完了する (メインクエストをある程度進める必要あり) |
備考 | ラリホオラアアアア! |


ほとんど話を聞くだけで終わります。所要時間5分以下。
あと、地味ですが注意点がひとつ。5.0フィールドのサブクエストは「レベルアジャスト」機能がありましたね。Lv80でクリアしても無駄にならないようにLv70以上のジョブであれば自動的に適正レベルに変換されます。
僕はナイトが既に80になっていたので、このサブクエスト報酬は育成中のリューサンに経験値を吸わせました。Lv80ジョブでサブクエストを進める場合は経験値を取得するよう気をつけましょう。


地域別F.A.T.E.達成度ランク上げ


5.0地域ではF.A.T.Eの達成回数でランクがつくようになりました。現在、ランクは1~3までありまして、ランクが上がると広域取引にてラインナップが充実していきます。
2019-07-11現在はエリアのインスタンス化が行われているため、3インスタンスで見れば実質F.A.T.E.の発生量は3倍になっています。F.A.T.E達成度を上げるにはF.A.T.Eを金評価でクリアすればOKです。
◆F.A.T.E.達成度ランク上げ早見表
RANK | 必要な金評価 |
---|---|
0→1 | 1 (達成度システム開放) |
1→2 | 6 |
2→3 | 60 |
ちなみに、金評価をあと何回取ればいいの?というのは数字と紫色のマークで示されています。広域取引はF.A.T.E.達成時にもらえる「バイカラージェム」を消費して、クラフター素材などと交換できます。
全てのエリアでランク3になっていればユールモアの広域取引が開放されるので、どれかひとつだけ!というよりは全部やったほうがいいですね。